



|

 |
当院では、各種機能障害により通院困難な方を対象とした回復期及び維持期の 療養リハビリマッサージを行っています。 尚、患者さん一人一人にあった治療法・リハビリ・リコンディショニングを取り入れており、 医療関係者・介護関係者との連絡をみつに行っています。 更に治療費についても医師からの同意書を得ることで往診料も含め医療保険が適用されます。
|

治療時間 |

 |
1日1回20分程度の治療を1週間に 1〜4回の実施となります。
|

ご利用料金(一部負担金) |

 |
ご利用料金(一部負担金)は保険種別により異なります。
一部負担金目安(1割負担の方)
4q以内 1日1回 最大600円前後です。(平成30年6月現在)
4q以上の場合、40円が加算されます
最大往診範囲は治療院から16qです。
【 注 意 】
交通費は、原則徴収致しませんが、行政通達事項外の方は別途
交通費が掛かりますので詳しくはお問い合わせください。
介護保険とは別枠ですので介護保険の限度がいっぱいの方でもご利用頂けます。
また、障害者受給者証をお持ちで医療制度をご利用の方の場合、実質無料でのご利用となります。
当院では、生活保護法指定施術機関の認定を受けておりますので
生活保護の方でもご利用いただけます。
健康保険で許可されている手技は、マッサージ等の施術のみでカイロプラクティック等の施術は保険対象になっていません。
カイロプラクティックは自由診療になりますので施術料金はこちらになります。
尚、ご家族等医療機関に行く時間がない・早くリハビリを受けたいと言うご要望が多いため、
自由診療にて在宅リハビリをしています。
詳しい料金については問い合わせください。
当院では、保険診療ではもの足りないかた向けに保険診療+自由診療10分1.000円から延長ができます。 |

往診までの流れ |

1.当院に患者さん・利用者さんについてのご連絡をください。 |
電話でのご連絡(03-3741-1103)または紹介状をメールFAX(03-3741-1021)してください。 詳しくはコチラから |


2.当院より患者さん・利用者さんのお宅へご連絡し訪問にて説明します。 |
状態確認とシステムの詳細等のご説明をさせていただくための連絡をいたします。
|


3.各種書類をお届けします。 |
後日、当院からの封筒(同意書発行依頼書・同意書入り)を患者さん・利用者さんの お宅にお持ちします。 |


4.医療機関へ受診してください。 |
当院からの封筒をかかりつけの医療機関へ持って行き、医師の診察を受け 同意書をいただいてください。 |


5.当院にご連絡 |
医療機関から,同意書を発行してもらったら当院にご連絡ください。 同意書が当院に来てから往診が可能になります。 |




|
COPYRIGHT(C)2009 ヒーリングオフィス 高橋長生マッサージ院. ALL RIGHTS RESERVED.
|
|